今朝起きてリビングに行くと、昨夜次女が使って出しっぱなしにしてあった”ひらがなポスター”が目についた。
最近次女は幼稚園のお友達や先生にお手紙を書いて渡すのがブームなので、わからないひらがなを調べていたのかな?と思った。
そのひらがなポスターは長女が小さいころ使っていたこどもちゃれんじのもの。
ポスターをよく見てみると、長女の幼き頃の字で何やら書きこみがしてあることに気が付いた。
多分書き込みをしたのは長女が小学校にあがってからだろうな、と思いながらその書き込みを見ていると、
わたしは早朝から大声で笑ってしまった。


黒いマジックで、どうぶつ、のりもの、もの、たべものなど分類して書き込みがしてあるのだが、
たまに分類の様子がおかしい。

そうじき→おそうじ(はい?)

まくら→ねるもの(寝るもの??)
スポンサーリンク

ろうそく→ひ(連想ゲームになっとる)
そして極め付け↓

めがね→ふじゆう(無いと困るよね)
あー笑った。
そりでは、また~。