今日は黒髪でもかわいい、わたしのオレンジメイクのやり方の紹介です。
今日ベースメイクで使用したのはRUJEのCCクリームなんですけど、CCクリームとBBクリームの違いってはっきり言える人いますかい?わたし、このクリームを購入したときに調べたんですが、忘れちまったのでまた調べました、えぇ。
BBクリーム:BBクリームのBBは「Blemish Balm」の略で、「傷や欠点を隠すための香油」という意味があり、にきび跡や赤みなど隠したい部分がある20代~30代の方におすすめのクリーム。伸びの良い液状のコンシーラー的なものらしい。
CCクリーム:BBクリームよりも美容面を追求して作られたクリーム。CCとは「Color Control」「Color Correcting」を意味しており、肌の色を補正する目的がある。BBクリームのカバー力などはそのままに、メイクの機能がアップしたものがCCクリーム。アンチエイジング効果も高く、シミやシワなどもカバー。
と、いうことです。
スポンサーリンク
だがしかし、CCクリームはシミやシワもカバーとありますけど、RUJE CCクリームのカバー力はイマイチ、、、わたしの場合は!!ですが、、、、コンシーラー絶対必要。
そしてパウダーも絶対必要です、、、なぜならお粉をのせないとテカります。
結論から言うとあんまり良くないんじゃないかと思われると思いますが、そうですね、、、ワシ、リピはしないな(笑)
でもクレンジング不要で石けんだけでサッと落とせる点はいいと思いますし、少量ですんごく伸びるので全然なくならない点がいいところかなぁ、、、、

RUJE CCクリーム、Jurlique ルースパウダー
アイシャドウは最初KATEデュアルブレンドチークスOR-1を軽く塗ってから、エスプリーク セレクトアイカラーBR302を。下瞼にも囲むように塗る。
チークはKATE デュアルブレンドチークスOR-1、リップはちふれ 418番です。

↑テカってません?(笑)今流行のツヤ感メイクと言うことにしておくんなせえ。
今回眉メイクはフワッとなるように最初ペンシルで足りないところを描いて、全体をアイブロウパウダーで描きました。そして普段あまり好きじゃない眉マスカラも塗りました。オレンジメイクの場合、髪の色よりも眉の色が薄い方がよりオレンジっぽくなってかわいいかなと思ったので使いました。
そりでは、また〜。