わたしはいくつかのアレルギーを持っているのだけれども、どれも大したものではなく普通に生活できるレベルなのですが、ひとつだけ生活に支障が出るアレルギー源があります。
それは、ハルガヤという植物でござんす。
ハルガヤはヨーロッパ原産のイネ科の植物で、日本には明治時代初期に北海道にやってきて、今では全国どこでもその辺りにあり、3月〜9月の長期に渡り花粉を飛散させ、5月〜8月が飛散のピークらしい。
そもそもアレルギー検査をしたきっかけが、7年前の春に原因不明の湿疹が顔にできて痒くて痒くてたまらず、皮膚科に駆け込みアレルギー検査をしてもらい、ハルガヤアレルギーだとわかったわけです。
時期が春だったので、わたしもついに(一般的な)花粉症になったか?!と思っていたら、、、、。
ハルガヤなんて植物があることも知らなかった。
7年前のおねえちゃんの春の遠足で大きな公園に行ったときは顔に湿疹が出ていて痒くて痒くて、おでこを掻き掻きしながら親子ゲームをするなどそれは大変ざんした。
湿疹と言っても、透明のブツブツで、遠目ではわからないもの。
でもそのブツブツのせいでいつもの化粧水やクリームを塗るとヒリヒリと染みる!!
その肌荒れの時期に使うのがアヴェンヌウォーターでござんす。洗顔後にシューッとひと吹きしてから皮膚科でもらった保湿クリームを塗るというお手入れ方法で乗り切っております。


写真のアヴェンヌウォーターのお隣は、KATEのデュアルブレンドチークス OR-1です。
肌荒れ時期のスキンケアとは全然関係ないです笑
オレンジのチークなんですけども、最近のとってもお気に入りちゃんなので紹介♡
オレンジ色のチークが欲しくてかなり前に買っていたものの、あまり使わずメイクポーチの中に入ったままだったのです。
乾燥肌のわたしは寒い時期のメイクでは、お粉タイプのチークだと乾燥感が目立ってしまうので(ニュアンス伝わるかなぁ)、クリームタイプかリキッドタイプのチークを使ってました。
最近気温が上がってきたので、いよいよお粉タイプが使えるなと思いKATEのチークを使ってみたらとても良かった。
特に付属のブラシが良くて、ブラシを寝かせずに立ててポンポンと付けるとかわいく色がつきます♩

オレンジ色のチークって、そばかすを少し隠してくれる効果がある気がするので、そばかすがある方に是非オススメしたい。
そりでは、また〜。